May 12, 2009

[Say it or not, it is about a cultural difference]


I watched "Tonari-no Totoro" (translated as "My Neighbor Totoro"), a Japanese anime movie, and came up with a scene that a guy stopped his car to ask a boy who was stacking the hay in front of his house, saying, "Is your parent home?" The boy raises his right hand and points to the rice field a little far away. He said nothing to the guy. Then the guy, a new comer to the village says, "Thank you!"

Some years after that, I had a chance to see the same movie in English and there came this scene. The guy stops his car and asks the boy, "Is your parent home?" And the boy raises his right hand, pointing to the rice field in the distance and says clearly, "Over there! Right in the field!"

I learned what translation was about at that point. So if this movie should be created in English originally and somebody had to translate it into Japanese, this "Over there! Right in the field!" should be translated as mute.

So it is very interesting to know that most of the salarymen on the train in Tokyo are reading just the same newspaper as I read, but we think and act differently. I personally think I have to speak up at public places when necessary. But it's not common here. They keep mute even when they push the people to get to where they want to go, or bump somebody, or have to ask something such as "May I sit down?" or "Would you like me to move a little?" I am saying this kind of thing because I have experienced with multiple (three) cultures. I have a Japanese background and had a family in the U.S. being involved with a Mexican community, and I speak English at home.

Again, this is not about good or bad. It is about a cultural difference, or about "the same input and the different output." With the same business information to share between Japan and the U.S. (for example), one side thinks and acts differently from another to create a gap between them. I think it is very interesting to pursue for bilingual personnel, myself; so I might be able to provide better solutions for the both sides. - And I think that's who I am.


「となりのトトロ」というジブリ映画があります。主人公の女の子たちとお父さんが、小さな村にトラックに乗って引っ越してくる場面があります。運転者であるお父さんは車を止めて、田舎の少年にこんなことを言います。「おうちの方はどなたかおられませんか?」。すると少年は、何も言わず、少し向こうの田んぼを指差します。無言です。それからお父さんは、少年の無言を気にするでもなく、指を差された向こうに大人がいるのを認め、少年に「どうもありがとう!」とお礼を言って通り過ぎるのです。

それから数年たって、英語吹替え版の「となりのトトロ」を見る機会がありました。まったく同じ映画です。そして、まったく同じ場面が来ました。お父さんは車を止め、日本語版では言葉を発しない少年に向かって「おうちの方はどなたかおられませんか?」と聞きます。すると少年は、少し向こうの田んぼを指差します。それからハッキリと「あっちですよ!そこの田んぼの中!」と言ったのでした。

このとき私は翻訳というのがどういうものなのか、ということを学んだ気がしました。つまり、こういうことです。逆にもしもこの映画が英語で作製されているとします。少年は「あっちですよ!そこの田んぼの中!」と英語で言いますが、これの日本語訳は?となったら、それは「無言」です。

東京の通勤電車でのサラリーマンの多くは私が読んでいるのと同じ新聞を読んでいます。しかし、考えとか行動規範は違います。公共の場において、必要の際はきちんと声を発するべきだと、私は個人的には思っています。(もっとも、それは現在の日本の文化に沿ったものではありませんが。)たとえば、自分が前に行くことで頭がいっぱいで、人にぶつかっても「すみません」と言うことはあまりありません。「ここに座ってもよろしいですか?」とか「あ、わたし、こちらに移動しましょうか?」と言うこともないでしょう。こういったことを私が気にしているのも、そもそも自分は日本人のバックグラウンドを持ち、アメリカでファミリーを持ち、メキシコ人らと関わって生活をして来ている、といった多文化の環境で暮らしてきたというためかもしれません。(ちなみに私が家で話す言語は英語。)

繰り返しますが、これは良い悪いの問題ではありません。文化の違いのことです。つまり、同じインプットを入力しても、違ったアウトプットが出てくるという現象のことです。たとえば日本とアメリカでビジネスをした場合、同じ仕事の情報を共有しているにもかかわらず、両者にギャップが生まれます。面白い現象だと思います。そして、自分は両者にとってより良いソリューションを提案する架け橋的な存在になりたいと、常日頃意識しながら仕事をしておりますし、それこそが自分の存在価値なのだと思っております。